あなたは、うつ病を、自力で治したいと、
お考えではありませんか?
これ以上、薬に頼りたくない、
そうお考えではありませんか?
そうです。薬に頼っていては、
永遠にうつ病は治らないのです。
今回は、実際に私が試して効果があった、
うつ病克服法をご紹介します。
この方法を3ヶ月間続けて、
私は、うつ病を自力で克服しました。
さらに35,000人以上の方が、挑戦し、
93%の人のうつ病が
改善したというデータがあります。
ただし、誰でもできるほど、
簡単なものではありません。
あなたにも、
ぜひ挑戦して頂きたいと思います。
その方法とは
・・・
うつ病を治す目標を立てる
あなたもご存知の通り、うつ病が回復するまでには、時間がかかります。
風邪や腹痛のように、薬を飲めば治るというものではりません。
うつ病を克服することは、長期戦になることを、覚悟してください。
そして、その長期戦を戦いぬくためには、明確な目標が必要です。
まずは、3ヵ月後のなりたい自分をイメージしてください。
3ヵ月後に、うつ病が完治している、あなた自身をイメージしてください。
想像してください。
あなたが元気を取り戻し、バリバリとお仕事をこなす姿です。
あなたが笑顔に満ちあふれ、毎日幸せを感じるている姿です。
うつ病を治す目標を細分化する
あなたはきっと、3ヵ月後の目標を立てることができたと思います。
しかし、目標を立てただけでは、その目標を達成することができません。
そこで、その目標を3ステップに分けてください。
具体的には、1ヶ月後、2ヵ月後、3ヵ月後とすると良いです。
例えば、
- 1ヵ月後、身の回りのことができるようになる
- 2ヵ月後、規則正しい生活習慣ができるようになる
- 3ヵ月後、新聞や本を集中して読めるようになる
このような感じです。
目標をノートに書く
あなたは、一冊のノートを用意する必要があります。
目標は紙に書くことで実現できるという言葉があります。
あなたは、今、頭の中で、1ヵ月後、2ヶ月後、3ヵ月後の自分を、イメージできていると思います。
しかし、頭の中のイメージは、すぐに消えてしまします。
おそらく、10分後には消えてしまうでしょう。
それでは、この記事を読んだ意味がありません。
今すぐノートを用意してください。
できれば、新品のノートを用意してください。
そして、ノートのタイトルには、『うつ病克服ノート』と書いてください。
もしかして、あなたは、人に見られたら恥ずかしいなどと思っていませんか?
もしもそうなら、あなたは、大きな勘違いをしています。
うつ病という問題を抱えているのに、何も解決せずに放置する人間のほうが、
よっぽど恥ずかしいです。
まとめ
- 目標を立てる
- 目標を細分化する
- 目標をノートに書く
次はコチラを読んでください
うつ病の治療期間、完治までの道のり、3つの症状と判断基準
うつ病 克服 アドバイザー
川島 剛 の プロフィールはこちら
コチラも読んでください