うつ病になりやすい人、うつ病が治らない人は、自分自身を嫌っている傾向があります。
あなたは自分自身の事が好きですか?嫌いですか?
・・・
自分が嫌いな理由
あなたは今の自分のことを、純粋に好きだと感じることができますか?
きっとあなたは、自分のことを好きになれない、もしくは、自分のことが嫌い、イヤで仕方がない。そのように感じているのかもしれません。
うつ病になる前は、当たり前のことが当たり前にできた。
しかしうつ病になってしまって以来、普通の事、当たり前のことすらできなくなってしまった。
そしてそんな自分を好きになれない。
なぜ、自分を好きになれないのか?
基本的に人間は自分のことが大好きな生き物であり、それが自然であり普通の状態です。
それに対してあなたが自分のことを好きになれないのは、自分自身の評価基準に問題があります。
できる、できない評価
きっとあなたは、自分自身の評価を、「できる」「できない」の2択だけで評価してしまうことだと思います。
その結果、
できる自分は好き
しかし、
・できない自分
・できていない自分
をダメだと思い込んでいる。その結果、自分自身を好きになれない、自分のことが嫌い、イヤになる。
このような傾向があることだと思います。
しかしこの「できる/できない」の2択評価を続けるかぎり、あなたは自分のことを好きになれないことだと思います。
あなたに嫌われたい
私は「あなたに、嫌われたい」と思っています。
他人のあなたにどのように思われたとしても、結局のところ、まったく関係のないことだからです。
どこのだれかもわからない人に、嫌われたとしても、私の生活にはまったく支障がありません。
あなたに好かれる必要もない
さらにあなたに、私のことを好きになってもらう理由もありません。