先日、うつ病克服プログラム・心のグラフの利用者の方から、
どうしたら、うつ病を克服できますか?
という質問を頂きました。
私は、克服しようとしないこと、とアドバイスをしました。
・・・
克服するとは
あなたは、こくふくには、2つの言葉があるのをご存知でしたでしょうか。
その2つとは、コチラになります。
- 克服
- 克復
どちらも、コクフクと読みます。
克服の意味
克服について、とある辞書にはこと様に書かれています。
努力して困難にうちかつこと。
克復の意味
困難に打ち勝って,もとの平和な状態にもどすこと。
どちらのコクフクにも、困難に打ち勝つという意味があります。
病気を乗り越える場合には、1つ目の克服が使われる事が多いようです。
うつ病を克服する
きっとあなたも、うつ病という病気を克服したいと思っていると思います。
その困難な状況に打ち勝って、元気な自分を取り戻したい。
そんなあなたの気持ちには、感服いたします。
しかし、
私もうつ病を克服しようとした
私自身もうつ病経験者です。
そして、今のあなたと同じように、何とか自力で、うつ病を克服してやろうと、考えていました。
本当にいろいろな事に挑戦してきました。
そして、挑戦してきた分だけ、失敗があります。
その失敗の数は、数え切れないほどです。
失敗するたびに、挫折をすることになります。
- 挑戦
- 失敗
- 挫折
これの繰り返しになります。
そして、挫折を繰り返すたびに、自信を失っていくことになります。
克服という言葉
確かに、克服という言葉はカッコイイと思います。
困難に打ち勝つ、まさに理想的だとは思います。
しかし、克服するには、戦い続けるしかありません。
しかし、現実には、戦うたびに負けることになります。
これは、やればやるだけ、苦しくなるし、あなた自身が疲弊してしまいます。
克服を諦めて、受け入れる
そこで、克服する、困難に打ち勝つことを、一度諦めて下さい。
そして、現実をありのまま受け入れてみて下さい。
今まであなたは、うつ病を克服するために、一生懸命努力してきたことだと思います。
その結果、あなたが見失ってしまったものも、たくさんあるはずです。
諦めるはかっこ悪い?
諦めるという言葉を聞くと、カッコ悪いと感じるかもしれませんが、そういう意味での、諦めるではありません。
- ものの考え
- ものの見方
を変えてみる、という意味で、諦めるのです。
ものの見方、ものの考え方は、1つではありません。100人いれば、100人、それぞれ、見かた、考え方は異なります。
あなたの見かた、考え方が、100%正しいという保障はありません。
一度諦めてみることで、あなたに新しい、ものの見かた、考え方を発見できるかもしれません。
まとめ
- 克服しようとすると、あなたが苦しくなる
- 現実を、素直に受け入れて下さい
- 一度諦めることで、あなたの進むべき道が見えてくる