あなたは、
うつ病の事を家族に相談できなくて、
悩んでいませんか?
誰にも相談できなくて、
一人で悩んでいませんか?
もしもそうなら、この記事は、
あなたのためのものです。
なぜなら
・・・
家族に相談できない理由
あなたは、あなたがうつ病であることを、家族に相談できないでいると思います。
きっとあなたには、相談できない理由があるのだと思います。
- 旦那はきっと理解してくれない
- うつ病なんて、ただの甘え
- 家族はだれも、理解してくれない
- 世間からの目が気になる
- 精神病者と思われると、子供たちがいじめられるかもしれない
- etc.
この他にも、相談できないいろいろな理由があるのだと思います。
家族に相談するメリット
例えば風邪の場合
もしもあなたが、風邪やインフルエンザにかかったら、家族になんて相談しますか?
私、風邪をひいたみたい、インフルエンザになったみたい。
こんな感じで相談しますよね?
そうすれば、家族の方も、あなたの病状が回復するように、支援をしてくれるはずです。
家事なども、家族で分担して、サポートしてくれるはずです。
家族に相談することは、恥ずかしいことではありませんよね。
だって家族ですから。
例えば癌の場合
極端な例になりますが、もしもあなたが、癌(がん)と診断されたらどうしますか?
癌は、命に関わる病気です。
一刻も早く入院し、治療が必要です。
一人で悩んでいる場合では、ありませんよね。
家族の理解を得た上で、治療に専念するべきです。
家族に相談することは、恥ずかしいことではありません。
この場合は、むしろ、相談しないことの方が罪なのかもしれません。
うつ病の場合
うつ病も同じです。
一刻も早く治療をすべき病気です。
なぜなら、治療が遅れるほど、完治する可能性が下がる、また、重症化する可能性が高いからです。
もしかしたら、あなたは、過去に自殺を考えたことがあるかもしれません。
うつ病も、命に関わる病気なのです。
なぜ、一人で悩んでいるのですか?
なぜ、一人で抱え込んでしまうのですか?
なぜ、病気を放置しようとするのですか?
家族に相談することは、家族に理解を求め、サポートしてもらい、できるだけ早い回復を目指すことを意味します。
専門のカウンセラーに相談する
うつ病は、薬を飲めば治るほど、あまい病気ではありません。
本来は家族の理解のもと、ご家庭でゆっくりと静養することが理想です。
どうしても家族に相談できない場合には、専門のカウンセラーに相談して下さい。
もちろん、カウンセラーさんもお仕事ですので、この場合は費用がかかります。
60分間で、5,000~10,000円位の料金がかかることをご理解ください。
まとめ
- うつ病は家族に相談するべきです
- 家族の理解のもとで、回復する病気です
- 一人で悩まず、カウンセラーに相談するべきです
次はこちらの記事を読んでください。
私がうつ病になってしまったせいで、家族には大迷惑をかけた
うつ病 克服 アドバイザー
川島 剛 の プロフィールはこちら
コチラも読んでください