あなたが、どの会社のサービスを利用するかを自由に選択する権利があるように、私も、お客さまを選ぶ権利があります。
そして、このような人には、うつ病克服プログラム・心のグラフを使ってもらいたくありません。
なぜなら
・・・
心のグラフがムカツク
心のグラフ・無料体験版をご利用の、赤の他人の人から、このようなご意見を頂きました。
有料版を購入しないと、「また逃げた」と表示されることがムカツク。
とのことでした。
また逃げたの理由
心のグラフは、うつ病を克服したい方のためのプログラムです。
そして、うつ病を克服するためには、現実から逃げていては、問題解決になりません。
そして、このように現実逃避を続けている人は、いつまで経ってもうつ病は治り得ないことでしょう。
ですので、私は、この赤の他人の「ムカツク」と言っている方に対して、心のグラフの利用を辞めて頂くように、ご連絡しました。
実際にお送りしたメールの内容
〇〇〇〇さん
こんばんは。
心のグラフの川島です。
もしも〇〇さんが、心のグラフに不満があるようでしたら、
今すぐに辞めて頂きたいと思います。
他を当たってみてはいかがでしょうか?
我々は、ボランティアで、うつ病ヘタレ人間にサービスしているわけではありません。
ヘタレは、一生ヘタレの人生を送ればよいことだと思います。
〇〇さんに、幸があることを、切に願います。
どうぞ、これからも、現実から、逃げ続けてください。
心のグラフ
代表:川島 剛
追伸メールの内容
追記:
〇〇さん
心のグラフの川島です。
正直に申し上げますが、そのくらいのことで、キレてしまうような人は、
どんなにあがいても、うつ病を克服することができません。
うつ病は自分の問題なのに、それを、人のせいにするような人間は、
私にとって、お客さまになって頂く必要はありません。
我々は、ボランティア団体でも、お友達作りサークルを運営しているわけではありません。
素直に心を開いて、真剣にうつ病を克服したい。
そのように感じてくれる人だけに、心のグラフを使って頂きたいと考えています。
よって、〇〇さんには、これから、
気が済むまで、お薬を飲み続け、脳にダメージを蓄積し続けていってください。
今後の将来に幸があることを、願っております。
時間の無駄なので、心のグラフを、アンインストールして頂けますか?
うつ病患者だからって、甘えないでください。
ヘタレさん。
そういう人は、どこの世界に行っても、所詮、不要な人間なのです。
ご理解に感謝いたします。
心のグラフ
代表:川島 剛
不満なら他を当たってください
もしもあなたが、心のグラフに不満を感じているのでしたら、遠慮することなく、他を当たってみてください。
あなたには、サービスを選ぶ権利があるのと同じように、私にもお客を選ぶ権利があります。
以上
記:川島 剛